子どもが楽しめて月謝妥当なプリスクールを選ぶ
お子さんのプリスクールを選ぶのは結構大変ですよね。大切な我が子を預ける場所なので、家から近いからとか職場から近いからとかの理由だけで選ぶわけにはいきませんよね。プリスクール選びのポイントはまず、安全であるか、清潔であるか、毎日送迎可能な距離なのか、先生方の印象はどうかなどから始まりますね。この部分は最低限クリアしないといけません。
それからランチはどうかとかもちろん月謝もプリスクール選びには重要です。教育面に関しては親である自分がプリスクールに何を求めているかを明確にすると良いのではないでしょうか?
子供に思いっきり遊んでお友達や先生との間で社会性をつけてもらいたいのか、それとも小さなうちからしっかりお勉強して学力をつけてもらいたいのかでも選ぶプリスクールは変わってきますよね。スクールごとに教育方針は少しずつ違ってくるので、どのプリスクールを選ぶにしても、お子さんに合いそうなプリスクールはどこかを1番に考えて選んであげると良いと思います。私の場合は英語にふれあいながらも一緒に遊ぶ友達が増えてくれると嬉しいというお思いから足立区のプリスクールに通わせていますが、中にはネイティブばかりの教室もあるらしく用途によって選ぶプリスクールを変えてもいいかもしれません。