教育の大辞典

教育の大辞典では学習塾や幼児教育、英語に力を入れるプリスクールなど教育に携わる機関を紹介します

通信制高校の情報

通信制高校の新しいありかた

通信制高校というと、不登校や発達障害といった生徒の行くところというイメージが強いかもしれません。

しかし、今、夢を追う際の新たな選択肢としても期待されています。芸能人やアスリートを目指す人が、活動に力を入れるため、あえて通信制高校を選ぶのです。

通信制高校を卒業した場合、高校の卒業資格が得られます。

ただし、「3年以上の在籍期間」「74単位の取得」「特別活動での30単位の取得」という条件を満たす必要があります。

全日制や定時制に比べると、登校する日数が少ないため、定時制であっても通学が難しい人に向いていますが、近年では、多くの通信制高校では、学年制ではなく単位制が採用されています。

単位制では科目ごとに評価が行われるため、たとえ習得できなかった単位があったとしても、翌年以降に習得していけば、時間はかかりますが卒業することができます。

授業は自宅などで教科書を使って自習し、レポートを郵送で提出する、という形が一般的でしたが、現在はインターネットを利用したeラーニングという方式も使われています。

また、学校ごとに間隔は違いますが、登校しての面接指導も行われます。

例えば、沼津にあるフリースクール沼津は高校卒業後を鑑みて、現在の世の中では必須のパソコンでの作業を中心とした授業を行っています。

以前から学校は人生の進路に応じて選ぶものでしたが、以前にも増して、個人個人が持つ夢に応じて選べる選択肢が増えています。

-通信制高校の情報