保育園を選ぶ際に重視すべきポイント
2016/12/16
子どもを預けて働こうと思っている人にとって、保育園選びはとても大切です。子どもが1日の大半を過ごす場所ですので、より良い環境を求めるのが親心ですよね。保育園を選ぶ際のポイントについて、ご紹介します。
まず、第一に、開園時間・閉園時間が自分の預けたい時間と合っているか、自宅や職場からの距離も考慮した上で考えます。ここが当てはまらなければ、どんなに良い保育園であっても、預けられません。
次に、給食があるのかなどの食事事情を考えます。特に1才を迎える前に預ける場合には、母乳・ミルクの状況を確認することが大切です。ミルクのみとなっている園や、冷凍母乳を飲ませてもらえる園など、その園によってミルクや離乳食の進め方が異なります。
この二点はとても大切なポイントとなります。その他、園内の設備や園庭の広さ・行事の多さ・裸足保育を取り入れているか・午睡の時の布団は用意しなければならないのか・オムツは紙か布か・保育士の年齢層はどうか・男性保育士がいるか・園の特色としていることはあるかなどなど、自分が重視したいポイントを確認します。
また、最近では神戸市の保育園のように、ネイティブの先生から英語学習を受けることができるところもあります。教育に力を入れたいならば、こういった選択肢も考えられるでしょう。
中には、質問するだけでは難しいところもありますので、実際に見学に足を運んだり、親子の解放行事などに参加してみるのもひとつの方法です。